ルシファーさん、この掲示板では初めまして! 「Melmond Garden Network」時代から挨拶掲示板によく書き込んでいるスラムでございます。今日は、この前の週末の休日出勤の代休でした。久々に「スラムダンク」の単行本を読んだり、ゲームボーイをプレイしたりしました。部屋を掃除しているときに、ついつい漫画や昔のアルバムを読んで、本来の目的の掃除を忘れてしまうことはよくあります(笑) ゲームボーイは、スクウェアから出た「サガ2・秘宝伝説」をプレイしております。しかも、ショーン・コネリー…いや、性懲りもなく6周目に入っております(苦笑) こんな人から見たら奇特かもしれない(?)私ですが、今後ともよろしくお願いします。
こんばんわ〜殆んどカキコがない掲示板へようこそ(ぉ 私は今電車内ではサガ2かサガ3、家ではサガフロ1やってたりしますw昔のサガシリーズはよかった・・・(遠い目
「サガ3」もプレイ経験がありますよ。鳥山明先生の自画像っぽい敵キャラもいた記憶があります。味方を必ず1人はサイボーグにしたこともあります。 「サガ2」のメカも好きです。可愛らしい外見に加え、装備品でパワーアップするシステムがなんとも言えないです。5周目のときは、人間女のHPが999にまで成長してビックリです。 今日は、100円ショップで片耳ヘッドホンを買いました。レンズのないスカウター(by ドラゴンボール)という感じがして、気に入りました。「俺は昔、スカウターに憧れた少年だったんだな…」としみじみ思いました(笑)
サガ3はいつも変身しませんw サガ2…いつも素早さ無視して人間の攻撃が当たらないように_(o_ _)ノメカのほうはいつも素早さ99なんですけどね(笑 スカウターいいですねぇ。自作でレンズつくってつけましょうよ(ぇ
素早さ99のメカですか。瞬間移動のごとく、光のような速さで動いている姿を想像しました。私の場合は、素早さ重視型にしましたが、そこまではいきませんでした。 給食で、ヨーグルトやゼリー、プリンが出たとき、プラスチック製のスプーンがついていて、それを目に当てて「スカウターだ」と言った人もいそうですね(笑)
ネコのつめとかよいちのゆみが一杯ついてた気がします。うちの特攻隊長でしたw スプーンで・・・うちにはいませんでしたw多分www
私も後半戦は「ねこのつめ」とか「よいちのゆみ」のお世話になりましたよ。「サガ2」のモンスターの名前を見ますと、ぶっ飛んだようなネーミングのモンスターもいますね。亀系には、「かめ」という何のひねりもなさそうネーミングのモンスターもいました。「28ごう」や「ねずみおとこ」を見て、私は「いいのか…これ?」と思いました。
昔はそういうとこアバウトでしたからねぇ。半熟英雄然り。今やると問題になりそうですね。